ようこそひつじ村
シンプルシリーズのサクセス。
これレビューしてる人は少ないんじゃなかろうか。牧場物語の劣化版の一言で済ませることも出来るんだがこれがなかなか。
つまらないで片付けるにはもったいない。
ひつじ村では作ることに特化しており全てが物々交換であるという点がこい
つの凄い所。換金できません。なぜなら金の概念がないから。
市場にて「Aを二つでB一つ」という感じでどんどん種類を増やしていく。
でもって新たに得たBをどんどん増やして「B三つでC一つ」てな感じで新しい
ものをゲットする。
これの繰り返しなんだが、問題は保管庫がないこと。これ重要。
全部自分の牧場の中で柵やら板やらを駆使して管理しなければならない。
収穫した羊の毛やらキャベツやらが山となって牧場の一角に山のように
置かれることになる。
計画無しに交換していくと加速度的に増えていく。
やがて牧場は足の踏み場もないほど豚で溢れ、間引きしたオス豚で作った
ハムがずらりと並び、その隙間をアヒルやウサギどもが草を食べる。
なおオスとメスがいるということはそれだけで赤ちゃんが生まれるのでガン
ガン増えていくのだ。だからガンガン間引いて食べるわけでもないのにハ
ムを作る。
この調子で麻薬的に生んでは増やしを繰り返し、止めようにも止められなく
なった状態でエンディングを迎える。
はたから見れば目玉がグルグル渦巻き状になっていたんじゃなかろうか
そしてようやくばっさりと気持ち良いくらいに大整理を断行して初めてスロー
ライフの意味を知った。
薬を決めたい奴はこれをしろ。十分事足りる。