サーヴィランス 監視者

やるドラシリーズ。色々出てるがやるドラはこれが初めて。

エスピオネージェンツみたいかとドキドキしたんだがそんなはずも無く。

主人公は多くのモニター管理する警備員みたいなポジション。

モニターを切り替えながら、重要なシーンで重要なオブジェクトに対して

チェックを入れなければ話が進まない。

人物にしろアイテムにしろ解析するのに時間がかかる。解析中にも時

間が進むため取りこぼしが生じる。この取捨選択が重要で、キーアイテ

ムを見落とすとゲームオーバー。

とはいえゲームオーバー覚悟で画面固定してキーアイテムを一つずつ

確実に獲得していけばいずれエンディングにたどり着く。

やる「ドラ」にゲーム性を求めるのが根本からして間違っているのか

しかしドラマ性を考えた場合、あのエンディングはちと強引では?など

と色々考えてしまうのも事実。

もっと良くなる余地は大いにある。

戻る